小児矯正治療事例について
不正咬合=良くない歯並びは、心身に大きな影響を与えます。歯並びが悪ければ、咬み合わせも悪いので、全身の健康に大きな影響を与えます。特に、小さなお子様については、以下のような状態であれば、早期に小児矯正治療を実施されることをお勧め致します。
下記に、各症状の説明と「おくだ歯科での症例」を掲載しておりますので、併せてご確認下さい。
下記に、各症状の説明と「おくだ歯科での症例」を掲載しておりますので、併せてご確認下さい。
小児矯正歯科(小児歯列矯正)治療は多治見市・美濃加茂市・土岐市からも近い可児市おくだ歯科へ/小児矯正歯科対応
●出っ歯=上顎前突

上の前歯が極端に前方に出た状態の歯の状態を出っ歯といい、上顎前突といいます。
このような状態の歯並びだと、見た目ももちろんですが、
咬合的にも宜しくない状態ですので、早期に矯正治療を受けられることをお勧め致します。
●反対咬合・受け口=下顎前突

下の前歯が極端に前方に出た状態を下顎前突と言います。
横顔がしゃくれたように見えてしいます。 こちらも出っ歯同様、見た目も含め、
咬合的にも宜しくない状態ですので、早期に矯正治療を受けられることをお勧め致します。
●ガタガタ(八重歯・乱ぐい歯)=叢生

歯が凸凹に重なり合った状態のことを叢生といいます。
咬合的にも宜しくない状態な上、
歯磨きがしにくいことから、正常な方より虫歯や歯周病になりやすいです。
歯並びを治す矯正歯科は、病気を治すのと同じように歯の正常な咀嚼機能を取り戻し、健康な体と心をつくるための歯科治療です。
ご自身の歯のことは、もちろんですが、お子様がおられる保護者の方は、お子さまの笑顔を末永く大切に守るために、一度矯正歯科治療の必要性があるかどうかを調べられてはいかがでしょうか?
ホームページではわからない点などございましたらカウンセリングも実施しておりますので、無料メール相談なども含めお気軽にお問い合わせ下さい。矯正歯科・小児矯正歯科(小児歯列矯正)治療は多治見市・美濃加茂市・土岐市からも近い可児市おくだ歯科へ/矯正歯科対応
矯正歯科治療実績豊富な岐阜県多治見市からも近い可児市の歯科医院(歯医者)おくだ歯科では、矯正治療に関する無料カウンセリングを毎日実施しております。お気軽にご利用下さい。